「ポストカード・ギャザリング」とは……
有志の皆さまよりお寄せ頂いた「言葉のつづられたポストカード」から、
それぞれが好きなものを集めて、百人百様のアンソロジーを作ろう!という企画です。
【ポストカード・ギャザリングを楽しむには】
「どうやって集めるの?」
会場の一角にある、ポストカード・ギャザリング・コーナーにお越しください。表紙をお渡しいたします。
コーナーには出展者の皆さんの力作がずらりと並びます。
皆さんは、その中から作品をじっくり見て、読んで、好きな作品を好きなだけお持ちください。
(ただし、お持ちになれるのは1作品につき1枚とさせていただきます)
集めたら、好きな順番で並べて、必要に応じて穴をあけ、カードリングで綴じるだけ。
世界に一つだけのアンソロジーの出来上がりです。
【ポストカード・ギャザリング募集要項】
一人1種類。
100mm×148mmのポストカードを制作してください。お一方1種類50枚まででお願いします。
表面(作品面)
一次創作のショートストーリー、詩歌。文字数制限は特にありません。
イラスト、写真などが入っていてももちろんOKです。
あなたの得意技を存分に発揮してください。
作品は表面で完結するようにしてください。
裏面
「静岡文学マルシェ ポストカードギャザリング」の文字、作者名(あればサークル名)、Twitterアカウント、サイトのURL、メールアドレスなどの自己紹介を入れてください。その他、作品解説、自著の宣伝など入れていただいてもかまいません。
また、必ずしもポストカードとして使用できるようにする必要はありません。
穴を事前に開けておく必要はありません。
(参加申し込み)
参加の申し込みは、出店申込フォームからお願いします。
(出展費用)
ポストカードギャザリングのみの参加のかたは出展費用は無料です。
作品の静マルまでの送料、制作費はご負担ください。
残部は返送せず、スタッフ参加のイベントで継続配布いたします。
(作品の提出について)
当日直接参加のかたは、会場でスタッフにお渡しください。
ポストカードギャザリングのみの参加のかたは、後日お伝えする日時までに指定した送付先にお送りください。
(見本について)
見本として、別途1枚ご用意ください(例:50枚送付いただいた場合、1枚は見本、49枚は配布対象となります)。
当日見本として会場入口にて掲示いたします。
(頒布場所)
ポストカードを頒布するのは会場のポストカード・ギャザリング・コーナーのみになります。
直接出展のかたも同じです。各ブースでの頒布はいたしません。ご了承ください。